ラジオ日本「週刊 小林ゆう」

アシスタント編集後記
「週刊小林ゆう」 アシスタントデビューまでの道のり!!
2014.12.26

一代目アシスタント・パディとわっちゃんのそつぎょうしき☆
「Great thanks to all」

みなさんこんにちは~~~!☆

今日で編集後記を書くのはふたりとも最後です\(*^ー^*)/
と、いうことでまずはわっちゃんです!

私は今まで、この番組の楽しさを伝えられていたのかな..??

みなさんっ!
今日もこの更新をみてくださり、ありがとうございますっ!
最後まで頑張りますよっ!

さてっ
週刊小林ゆう 12月26日号!
お聞きいただけましたでしょうか!
パディ&わっちゃんの卒業式!!という見出しで
この5ヶ月間を皆で振り返りました。

初回の収録の日は7月で、
・・・そういえば雷がなっていて・・悪天候でした(笑)

そんな日にゆうさんと出会って、ビビビっと、ちょっぴり刺激的な日々がスタートしたのです(*^_^*)!

収録がはじまっていき、

この夏に聴きたいアニソンのコーナーや萌え落ち、袋とじ人生相談のコーナー・・。
リスナーのみなさんが一緒になって盛り上げてくださいました。
ゆうさん独自の解決法も本当に面白くって
いつもメールがゆうさんによって読み上げられるのを楽しみにしていました(*^o^*)

ハロウィンにゆうさんがお菓子を下さったことや、
初TGS&初公開収録!リスナーさんの顔を直接見ることができたこと・・
お越しいただいた皆様、改めてありがとうございました!

それから、
わっちゃんのツイッター紹介のコーナー・・
夏はパディの汗がスゴかったり・・
松岡さんのゲスト回ではパディが興奮しすぎてよだれを垂らしたり・・
秋になって、スタジオの周りのイチョウの木から銀杏が落ちて、
それをゆうさんが踏んで持ってきたお話・・・

ゆうさんにグミを渡せたこと・・
アニメの話などを一緒にできたこと・・

田村直美さんがいらっしゃったこと・・また、その時のスタジオがとても狭く、歴史のある貴重なスタジオだったこと!!

休憩の時に皆さんでお菓子をいただいたこと・・
わたしはチーズおかきをはじめて食べて、すきになってしまいましたw
・・あ!!忘れちゃいけない、

山Dさんの髪を、ゆうさんとパディとカットしたこと!!!

温かいスタッフの皆様に囲まれて、素晴らしいリスナーの皆様に聴いて頂き
ゆうさんと一緒にラジオに出演したことは私の宝物です!

パディと一緒にアシスタントを務め学んだことは、
その量が私のキャパを超えていくくらい多いです!
私をこの場所に居させていただいたことに、心から感謝しています。
本当にありがとうございました。

あっ!!

編集後記で一度も触れませんでしたが、最後なので・・・

いつも台本を書いてくださり、ストップウォッチを片手にしているつっきーさん!
自分のお腹がなっても、「わっちゃんお腹きをつけてよ~w」と、
冗談を話されたり、山Dさんにツッコミをされていたり
たくさんの会話、本当に楽しかったです!(*>_<*)笑

そして、

ゆうさん達から頂いた花束・・
わっちゃんイメージピンクと言って頂き、とっても嬉しかったです!
早速、お部屋に飾りました!

ゆうさん行き着けのお店の
とてもオシャレなお菓子も頂きました(>_<)

収録後に、ホーリーピークさんから手袋も頂いてしまいました・・!!!
スマホ対応の現代手袋です。
ハイテクです!!!
すごく可愛いですっ!

可愛い可愛い可愛い・・ありがとうございます・・!!

と、胸がいっぱいになっていたところへゆうさんが・・

EMERGENCYさんのWalkin' Loopin' Partyをくださいました!!!!!!!!!

あ~~~~(;o;`)

う~~~(;_;`)

わ~~~~~~~~~~~~~(>_<。)~~~!

クレイジーユウさんのメッセージ&サイン入りです。
宝物です。

こんなに沢山頂いて
本当に皆さんには頭があがりません!

この番組がもっともっと広がって行きますように..。

あ、これからは皆さんと一緒におたより応募しちゃおっかなーー!☆笑笑

たくさんたくさん
本当にありがとうございました!
またどこかでお会いしましょう!!

最後の編集後記、おしまい☆

以上、わっちゃんこと和多田美咲でした~~~っ☆☆☆

ドロン(>o<)

☆ わっちゃん ☆


続きまして、万年クリスマスに予定のない男、パディことライアンパトリック永司です。
いいのです。アメリカではこちらの正月のように家族とのんびり過ごす日なのですから。なのですから…!(ギリギリ)

さてさて、今回の放送が年内最後の放送となりました。
そして、同時に僕とわっちゃんには、最終放送回です。
思い返すと、この番組が始まってから半年近くも経つのですね。長いことやったなぁと思う反面、たったそれしかやっていないのかとも同時に思える不思議な期間です。

初めての番組収録、思い出します。ラジオ放送なんて僕もわっちゃんも初めてで、戦々恐々レベルでガクガク緊張しながら打ち合わせに臨みました。
そこで初めてお会いしたゆうさん。我々のようなまだ新人とすら呼べないような者にもすごく親切で、こちらが申し訳ないと思うぐらい優しく、丁寧に接してくださいました。
そして忘れもしません、初本番。打ち合わせもしっかり頭に叩き込んで、覚悟も完了した。いざスタートだ!!

ゆ う さ ん 家 族 総 出!!

ぼくとわっちゃん→( ゚д゚)!!?!!?!?!!!!?
スタッフの皆様→!( ゚д゚)!?wwwwwwwwwwwww

最高のカーニバルの幕開けだ!
ゆうさんワールドが最高に炸裂し、初めてのことに気圧された僕とわっちゃんはもはやパニック!あーだこーだ考えてるあいだにも時間は進む!そして至った最終結論。

一緒に楽しむしかねぇ!!

こうして伝説の番組は初陣を切ったのであった。

本当にいろんなことがありましたね。毎回ゆうさんとスタッフの皆様と真剣に打ち合わせをして、本番は楽しく収録する、本当に楽しい現場でした。

そして初めてリスナーさんと直接お会いできる機会、公開収録!こちらではとあるスタッフの方に「なんで俺が結構緊張してんのに君はしてないんだよw」となんて冗談半分に言われたりしましたが、内心はバクバクでしたよ!ええ、本当に。

しかし、ここで実際に聞いてくださっている方々と直接お会いすることができ、それ以降のラジオで、皆様に聞いていただいているという自覚、楽しんでいただきたいという思いがより一層強まりました。

そして素晴らしいゲストの皆様。
公開ラジオでは坂本英三さん、吉利麻里さん、番組内では田村直美さん、松岡慎太郎さん。皆様本当に素敵な方々で、かけがえのない出会いでした。

そして聞いていただいているリスナー様のお便りや書き込みが、この上ない喜びでした。本当に嬉しかったです。

僕はこの「週刊小林ゆう」が本当に大好きです。僕にとっては今やお師匠さんのようなゆうさん、山Dさん、ツッキーさん、そして多くのスタッフの皆様、そして何よりもリスナーの皆様に支えられ、今まで楽しく頑張ってこれました。
ですから、卒業するのは本当にさみしいです。
ですが出会いあれば別れがあり、始まりがあれば終わりも訪れます。
ですから、これは旅立ちの時なのだと、前向きに巣立っていければと思っております。

ですので、最後に感謝の言葉を述べさせていただきます。
この番組に関わってくださったすべての皆さまへ!
本当に、本当にありがとうございました!ここまで自分がやってこれたのはひとえに皆様のおかげです。心の底から、ありがとうございました!

もちろん素敵なゆうさんワールドを放つ週刊小林ゆうは次週からも続きますので皆様引き続き楽しんでください!

湿っぽいのは苦手なので、最後にもう一度感謝の言葉と僕の好きな別れの言葉で失礼させていただきます。

それでは皆様、これにておさらばです!!
本当に、本当にありがとうございました!!

以上、パディでした。

2014.12.19

いつも楽しく通常運行!編集後記!!

皆様ご機嫌Yoo-hoo。
毎回言っている気がしますが、本当に寒くなってきました。寒いときの風呂上がりと朝起きるときが本当に辛く感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

我家にはジャパニーズトラディッショナルアーティファクアイテム『KOTATSU』、
またの名をこたつがないので、厚着しながらみかんを頬張り寒さに耐える今日この頃、ライアンパトリック永司、通称パディです。
自己紹介のタイミングが謎ですね。

さてさて、私1つ物申したいことがございます。
前回のわっちゃんの編集後記の冒頭、まるで私が時と場所を弁えず暴れるエキセントリックな人みたいじゃないですか。プンプン(身長192cmの大男のプンプンとか可愛い可愛くない以前に議論が暴力的とか恐怖でしかないとかになりやすぜ奥さん)

ちゃんとその時の喜びをかみしめながら、帰宅し、1人部屋に戻ってからちゃんと狂喜乱舞しておりますー。
うん、それはそれで変な人だね☆(←ワーウザイ)
関係ないけどワーウザイってかくとファンタジーによく出るワーウルフとかの仲間みたいだね。ちなみにワーウルフのワーは古い英語で人間の男って意味なんですよ?ちなみに正しい発音はウェアなんです。つまりウェアウザイ=うざい人間の男

……ただのうざい人やん!?ファンタジーのかけらもあらへんで、どないなっとんのや!?
おちつこう。

そんなこんなでさっきから私のパーソナリティーがスプリット気味な編集後記始まりますよー!

…前置き長過ぎんだろ!?

てな感じで12月19日号 聞いて頂けたでしょうか?
ラジオでもお話しした、20のエマージェンシーのイベント、ご参加いただけたでしょうか?
ご参加いただき楽しんで頂いた皆様も、残念ながら行けなかった方も、29日のカウントダウンライブを楽しもうぜ!!と心の底から申したい気分で一杯です。

そして今回の袋とじコーナーでのお題は、不幸体験!!
私、大きい不幸はとても有難いことにほとんど経験したことはないのですが、プチ不幸はしょっちゅうあるのです。いつもコンビニで小銭が一円足りなかったり、家出る瞬間に雨が降り出したり、建物に入った瞬間止んだり(スーパー雨男です)。

それにしてもわっちゃんのねー、不幸体験ねー、可愛かったねー。なんかずるーいー!
僕もゆうさんに守る守られるだの言われたい言いたいー。

うん、わかってる。ちっちゃくてかわいいわっちゃんだから素敵なのであって、身長192cmの私がリアルで上見たいなことを言ったら噴飯ものです。というか恐いです。今時分で客観的に想像してうわぁ…ってなりましたもん。

あ、そうそう、ぼくら次回卒業するんですよー(ノリ軽!?)
なんて軽く言わないと淋しくって悲しくなってしまいそうなテンションなのです。
ゆうさんやスタッフの皆さん、そして何よりもこの番組を聞いて下さっているリスナーの皆様のおかげでここまでやって来れました。

ですから、最後は心より感謝をこめて!!湿っぽくならずに皆様に番組をお届けいたしますよ!

なので今回はこの辺りで失礼致します!!

以上、パディでした(,,´ω`,,)ノシ

2014.12.18

感動の瞬間!
2014年12月12日号 松岡慎太郎さん

みなさまこんにちは!わっちゃんです!

前回のパディの編集後記・・・

うひいいぃいいいぃいぃぃ!!o(><)O O(><)o

どんどんぱふぱひいいえええええい!!o(><@)o三=-=三(@><)o

フィーヒヒヒヒヒヒー!!ヽ(°◇° )ノヽ( °◇°)ノ


ちょっと!!!パディさん暴れすぎ!!www

って感じですよね。笑
そんな縦長ボディで暴れたらスタジオがめちゃくちゃになっちゃうよ!!!っておもいます。笑

・・とかいいながら、私もその気持ちよくわかります。
無理ありません!!!!

だってだって、、

週刊小林ゆう 12月12日号は
2週連続ゲスト様出演号!!!!!
松岡慎太郎さんが今週も来て下さったからです!!パチパチ~☆

そーだよねそだよね!
それは暴れるのも、もう仕方が無い!
お忙しい中、「いいとも~~!」ということで、今週もお付き合いくださいましたよっ!

今週も、ゆうさんが松岡さんにご質問をされて、
松岡さんに答えていただきました!

と、そんな中、とても感動的な瞬間がありました。

ゆうさんは、松岡さんのお父様である立川談師匠に
お会いすることができず
それを今まで、ずっと悔いていらっしゃったそうです。

そのことを質問の間に松岡さんにお話されていました。

するとそんなゆうさんに、松岡さんは

「DVDを観たこと、それだけで会ったようなことですよ!」

と仰ったのです。

ラジオの音声でも伝わったかな?とおもうのですが
ゆうさんは少し涙ぐみながら

「私は今心が救われた想いです」

と、心のうちを語っていらっしゃいました。

人生では、どんなに想っていてもそれが二度と叶わない事や
もう一度と想ってしまう事、やり直したい事・・これからきっと、
もっともっと辛い事や厳しい壁が私にもやってくる時が来るんだと思います。

私はまだ人生の初心者です。
知らないことだらけで経験も少なく、
先輩の方々、もっともっと上の世代の方と比べると
辛いこと厳しいこと。なーんにも分かっていない、こどもなんだろうなと思います

でもこの収録で、この瞬間を見て・・
ゆうさんの空気感から、
もしも叶わなかったとしても、心が救われるコトはあるんだと学びました。

わたしはまだまだ未熟者ですが、
このような瞬間に触れられたことでただ見てるだけではなく
成長していくことが大事だな・・って、思ったのです!

そしてぼーっとしてては壁すらやってこない
自ら楽をしないで、のりこえていく対象を作っていく
そしてそれをガシガシと上っていく!!!

私もこういう瞬間を迎える時が
いつかあるのかなと思って、
今まで以上にゆうさんのことを尊敬する気持ちが大きくなりました。

そして、松岡さんも、そのようなお言葉を掛けてくださる
とても偉大な方だと、改めて思いました。

私は今まで、落語と接することはあまりなく、
あっても授業での題材としてよく使われているものなどでした。
これを機にDVDを借りてみたのですが、
ゆうさんの言うとおり、とても勉強になるもので
もっともっと触れていきたい!!と強く思いました!!

・・それと、
この番組ではありがたいことに
ゆうさんの好きな落語を紹介するコーナーがありますよね(*>_<*)!!!笑

そのコーナーも、とても楽しみにしていますっ!!!

ほんじつはちょっとまじめに向き合ってみました!
今回は本当に学んだスペシャルゲスト号でした。
2週連続でお越しいただいた松岡さん、本当にありがとうございました!

ステキな週めくりカレンダーのプレゼントもとっても貴重ですねっ!!
リスナーさんの皆様っ!ぜひぜひご応募くださいね(*>_<*)b

それでは、年末に差し掛かり
いろいろ忙しい季節ですがっ
今年も最後まで駆け抜けましょう☆

わっちゃんでした!
ドロン(*^ー^)/

☆ わっちゃん ☆

2014.12.11

超スペシャルゲスト!!松岡慎太郎さんです!!
2014年12月5日号ゲスト 松岡慎太郎さん

皆様ごぎげんよう。北日本ではもうすっかり雪も降り始め、いよいよ本格的に冬入りですが、
皆様 how do you do?あーはん?

寒さに負けない、暑さに負けない丈夫な身体を持ち、そういう人に私はなりたいので、編集後記!こんかいもいきますよー!

週刊小林ゆう 12月5日号はスペシャルですよー!

なんと!ななんと!なななんとなんと!ゆうさんが尊敬してやまないあの立川談志師匠のご子息!松岡慎太郎さんにゲストにお越し頂けましたー!!

うひいいぃいいいぃいぃぃ!!
私、以前も言ったようにかじる程度ですが落語が好きだと言いましたが、こんなBIGな方にお越し頂けて感謝感激!でもそれ以上に緊張で、わっちゃん共々借りてきた猫状態でしたぁぁ!
アバッアババババババ!!

落ち着こう。

松岡さんは「談志役場」の社長でして、談志師匠がご存命の時はそのマネージャーも自ら努められた方で、ラジオでも仰ってますが、偉大なお父様の偉業を伝え行き、人々の記憶に残していく事を目的にしていらっしゃるのです。

落語は役者、声優を志している人はよく「落語をよく見て勉強しろ」と言われることがあります。そして実際私自身も見てみて、勉強になる事が多くありました。そんな中、伝説と言われる談志師匠をいつも間近で見て来た松岡さんのお話は、大変深く、身にしみ入り、そして勉強になりました。

このような機会を巡り合わせて頂けるこの番組が大好きです。きゃっ///
…真面目な事は恥ずかしくって最後まで言いきれない男ライアンパトリック永司です。

気を取り直して(居住まい直し)。

松岡さんは収録後も僕達アシスタント2人に「私ばかり話してしまって申し訳ない」と丁寧に仰られました。とんでもないですぅーーー!?僕なんておまけのおまけみたいなものですからー!!定食のお漬け物みたいなものですからぁ!?

いやちょっとまとう。漬け物は美味しい。それは漬け物に失礼だ。…漬け物の皆様ごめんなさい。

恐縮過ぎて気絶しそうでした。なんて素敵なお方なのだと、こんな懐の大きいお方になりたいと思えました。

本当にとても楽しいゲスト回でした。…んが!!皆様!!何とですね!松岡さん、来週も来てくださりますーーー!!(どんどんぱふぱひいいえええええい!!)
ヤッターッ!フィーヒヒヒヒヒヒー!!

落ち着こう。

それなので、まだまだ興味深いお話、たくさん聞けますよ!
皆様次回もお楽しみに!
⇒2014.12.18「感動の瞬間!」へ

それでは今回はこの辺りで失礼致します。

以上、パディでした(,,´ω`,,)ノシ

2014.12.04

わっちゃんです(*^ー^*)

みなさんこんにちは!
寒さに・・負けていません!わっちゃんです(@^o^@)/☆
今年はモリモリ食べて!!
うがい手洗い睡眠換気でバッチリ健康体です!
モリモリ食べるというところが重要です☆

以前ここで、オシャレで頑張ります!なんて言ってましたが、
・・・寒さはオシャレを楽しんでいるだけでは乗り越えられません(現実)

現実の、寒さ乾燥に向き合ってる今日この頃なのです。。グスン

・・それではそれでは~~
11月28日号の編集後記ですっ!

ででん(@^o^@)/

「EMERGENCYの新曲MVが完成~~~~!」

ということで編集長の小林ゆうさんと
小野坂昌也さん、後藤由香里さんが所属されている
EMERGENCYさんの新曲「Walkin' Loopin' Party」のMVが完成されたそうです!!!
早速週刊小林ゆうでこのお話をしました☆☆

檜山修之さんがスペシャル出演なさっているということで、
ナレーション・ラスボスも必見です(>_<)!!!
そしてビックリ、お顔も出演されてます。なんと豪華なのでしょうかっ!!

収録では、私がMVで一番印象にのこっている
バナナのシーンの事をゆうさんに伝えることができました!come on!!!

収録中、お話しながらディレクターさんがMVを見せてくださり
丁度バナナのシーンが出てきて、思わずここだ!と
なってしまいました(>_<)笑

ほかにも、
ラスボスのシーンでゆうさんが攻撃を武器で防御する、
「ギャアアアアア!!!!!!」のところも大好きですし
カートにのって、るんるんなゆうさんも大好きです!
小野坂昌也さんと、後藤由香里さんのダンスのゲームのところも、格闘シーンのところも、衣装も演技も、そしてオチ?も!
とにかく見所しかありませんでした(@^o^@)
約6分があっという間で、何度も何度も見てしまいます。

実は私、EMERGENCYさんの公式ツイッターをフォローさせて頂いておりまして、
MV完成しましたー!のツイートを待機していた組だったのです。笑
上がった瞬間、恐縮ながら皆様と同じ時間に再生していました。
とてもステキなMVでしあわせな気分になりました(*´ー`*)。
カモーーン!!!笑

それに合わせて!
ラゾーナ川崎さんで、2ndアルバムリリース記念イベントが行われるみたいです~~~!
トーク・ライブ観覧はフリーで、
Walkin' Loopin' Partyをご購入の方にはなんと、
ステキな事が起こるみたいですッッ!!

年末のLIVEも、沢山のイベントがあり楽しみですねっ(>_<)♪
応援していますっ!頑張ってください!大好きですっ!!

はーーい!

今回は、ドドンと1つの話題について、書いてみました!

次週は、ゆうさん大興奮のゲスト様号となります!
みなさんっ!
どうぞお楽しみに...!!

それでは~~~~
ドロロローーン!

☆ わっちゃん ☆

COPYRIGHT: (C) 2015 アミューズメントメディア総合学院 All rights Reserved.