ラジオ日本「週刊 小林ゆう」

アシスタント編集後記
「週刊小林ゆう」 アシスタントデビューまでの道のり!!
2015.11.27

こんばんゆうちゃん!!

みなさまー!
こんばんゆうちゃん!!
へいちゃんです!

早いもので11月ももう終わりに近づき、
すっかり冬らしい気候になってきましたね~♪
今年も残すところ12月のみです。

あっという間でした!
週刊小林ゆうはこのまま12月まで駆け抜けていきますよー!!!

今回のオープニングでは、ラジオ内でのあいさつを考えてみようということになり、
みんなであいさつを考えてみた結果、素敵な名言が誕生しました ( 笑 )

候補に「こんばんゆうちゃん」というチャーミングなあいさつがノミネートされるなか、
僕が個人的におもしろかったのはやはり、「みんなの心にお一人はやまDさん」。

ダジャレの神でいらっしゃいます、やまDさんから生み出されるギャグはみりぴゅもイチオシ!

やまDさんは、ダジャレを思いつくみんなの心の中にいるんだよというお言葉です!
…つっきーさんはいらないと一蹴されましたが ( 笑 )
僕はすごい好きです!

さて本題に戻りまして、ラジオ内でのあいさつに「こんばんゆうちゃん!」
これもすごくいいですよね!
親近感があって、どこかほっこりするような素敵なあいさつです(*^^*)

今回はこの「こんばんゆうちゃん!」のごあいさつでラジオもブログもスタートさせていただきました!

番組では他にも「このあいさつはどうかな?」といったアイディアも大募集しております!
みなさま思い思いのあいさつで、ゆうさんにおたよりを出しちゃいましょう♪

『秋アニメの素敵な裏話』のコーナーでは、今期話題の秋アニメの一つ、
『進撃!巨人中学校』の楽しい現場についてゆうさんがお話してくださいました。

サシャさんに関するおたよりをくださったリスナーの方の気持ちを乗せ、
大切におたよりを読むゆうさんの姿勢に、僕とみりぴゅは感動…!(。>д<)

やっぱりゆうさんはすごく素敵な人格者であらせられます。

声優である前に一人の人間として、
ゆうさんの姿勢からはいつもとても大切なことを学ばせていただいております。

ゆうさん演じられるサシャ・ブラウスさんは『進撃!巨人中学校』において、
本編の原作よりもよりコミカルに描かれています。

とてもかわいらしいですよね♪

番組後半の実写パートの『サシャがひとりで○○やってみた』のコーナーでは、
ゆうさんは毎回衣装のお洋服に話しかけていらっしゃるという衝撃の裏話も聴くことができました(笑)

巨人くんとゆうさんとのハチャメチャなあのコーナー、まだご覧になったことのない方はぜひ…!
本当におもしろいです!!

そして!

またまたやってきました『愛すべきアイス!』のコーナー!

第2回目にしてすでに恒例となってきている『愛すべきアイス』のダジャレ。

ゆうさんはこのコーナーを録る前から、同コーナーのダジャレがあまりにも素晴らしかったため、
『ダジャレ』のコーナーがまたやってきたとワクワクしていらっしゃいました!
…ゆうさん、『食レポ』のコーナーです(笑)(^^;

今回ご紹介させていただくアイスは、ロッテの『雪見だいふく』です!!!\(^o^)/ヤッター!

外側のおもちの食感と、中のアイスの織り成す絶妙な味と食感が楽しめる、
長年親しまれているおなじみのアイスですね。

見慣れているはずの赤いパッケージイラストにも種類があったこと、みなさまご存じでしたか?

今回は、雪見だいふくを食べようとしているハングリーな雪見うさぎさんと、
耳がぴょこっとなった雪見うさぎさんの2種類が確認できました。

他にも種類があるのでしょうか?

ゆうさんは今日もアイスから伝わる冷気を感じ、
僕へのフリーダムな無茶ぶりの後、おもちの食レポを終えそして…

みりぴゅ「バニラアイスとおもちの…なんだろう」
ゆうさん「…(もぐもぐ)」
僕「あぁ~ハーモニーというか」
みりぴゅ「そう味のハーモニーが…」
ゆうさん「…もぐもぐ(..)」

黙々と雪見だいふくを頬張るゆうさん!(笑)
さすがゆうさん★
これ以上ない食レポです…!!

でもわかります、おもちもアイスもとってもおいしくてやみつきになってしまうんですよね!

ゆうさんを虜にしてしまう雪見だいふく♪
みなさまもぜひ、初心にかえり「赤い」パッケージの
「白い」雪見だいふくを食べてみてはいかがでしょうか!o(^o^)o

来週収録する時はもう12月になっているんですねぇ(*´∇`*)
冷え込みが一層増してきていますがみなさまお身体にはお気をつけて!

それでは、また来週元気にお会いいたしましょう!
へいちゃんでした!(^o^)/

2015.11.20

ゆうさんの大好きな☆

みなさま!お久しぶりです!
ただいまもどりました!
みりぴゅこと山下未莉です♪( ´θ`)ノ

出演させて頂いた映画のイベントでお休みをいただいておりました!

映画といえば!!!
そうです!

ゆうさんが大好きな“龍三さん”こと
『龍三と七人の子分』、もうご覧になりましたか? 
実は手に入れることができていなくてまだ見れていないんです( i _ i )
へいちゃんは番組の収録後2,3日お店に張り込んで(!)やっと入手したそう!(◎_◎;)
人気作ですものね>_<

ゆうさんとへいちゃんによる俳優さんのモノマネ(顔マネ&仕草付き)…

ただでさえとっても魅力的な作品をこれまたすてきなゆうさんの語りによって紹介されるなんて…

((((((T ^ T))))))

ま!!す!!ま!!す!!
見たくなるにき・まっ・て・るじゃないですかっっっ>_<!!!

私もゆうさんと語りたいですっ!!!
中尾彬さんのモノマネしたいですっ!!!

決めました!!!
もうなにがなんでもみつけますよ龍三さん!!!

出演されている俳優さんもとっても豪華で
ゆうさんイチオシの作品なので
みなさま、もしご覧になったら、感想をお送りくださいませ!
ゆう編集長、とっても喜ばれるはずです!!

ステッカーもでき上がりました!!

印刷した枚数、なんと500枚!!!
台の上に積み上げられていたのですが
その分厚さにゆうさんもびっくりされていました!

みなさん!おたよりを送って是非是非手に入れてくださいね(*^^*)

氏名・住所・電話番号をお忘れなく!!

テレホンリサーチでは水戸納豆さんにお話を伺いました!!
ゆうさんが演じていらっしゃる銀魂のさっちゃんこと、
猿飛あやめさんは納豆が大好きなんですよね(*^^*)

『私も納豆大好きなんです~!!(o^^o)』
と、ゆうさんもとってもわくわくされていました!

水戸納豆さんでは国産の豆を使用!
職人さんが作っていらっしゃる!

中でもイチオシは“雪明り” 
もちもちとしてとても美味しいんだそうです!
表面が白っぽく宮城のお豆を使っていることからこちらの名前になったそう☆
発想がとっても素敵ですよね(o^^o)

おすすめの食べ方は納豆トースト!! 
発酵食品同士、相性抜群なんだそう!!

28日までコレド室町にて納豆を販売されるそうなので
この機会にみなさまもこだわりの納豆を召し上がってみてはいかがでしょうか????

それではこのあたりで失礼します!

次回もお楽しみに!
みりぴゅ♪( ´θ`)ノ

2015.11.13

新コーナーです!!

みさなまこんにちはー!へいちゃんです!!

さぁ13日の金曜日ということで、おどろおどろしい雰囲気で始まりましたね!(゜ロ゜;ノ)ノ

先週に引き続き今週もみりぴゅはいないのです!(。>д<)イベントがんばれみりぴゅ!
僕もゆうさんと二人で「週刊小林ゆう」を盛り上げていきますよー!!!

今週からはなんと、楽しくて冷たい新コーナーも始まります!!
なんだろなんだろ…!

オープニングは狂犬さんのおたよりを読ませていただきましたー!

ゆうさんへのサプライズが大成功した 『EMERGENCY 山手線ライブツアー』での出来事。

狂犬さんが名前を名乗った時に、つっきーさんが狂犬さんのお名前を覚えていらっしゃったそうです!

番組の中でもおたよりを何度も読ませていただいていて、
すっかりお馴染みとなった方のお一人でいらっしゃいますもんね!

ゆうさんと番組スタッフの方々、そしてリスナーのみなさま、
みんなでつくっている番組だということを強く感じました。

寒い季節ですが、スタジオはほんわか暖かい雰囲気に包まれましたよ♪
みなさまこれからもおたよりお待ちしております!!o(^o^)o

袋とじ人生相談はブルーフラッパーさんからのご相談。

友達や同僚に話しかける時に照れてしまってなかなか名前が呼べないというお悩みです。
ゆうさんのおっしゃる通り、照れ屋なままでとても素敵なんですけれども、
それではお悩み相談にならない…( 笑 )

そこで僕とゆうさんの併せ技!
「普段の自分ではない“なにか”になって、あだ名で話しかける!」

確かにゆうさんの中には、編集長をはじめとするゆうさん以外のたくさんの方々がいらっしゃいますね♪

聴いていただけた方にはおわかりいただけると思いますが、
スタジオにはつっきーさんとお友達になりたい様々なゲストがいらっしゃいまして、

一時期まさに動物園のような状態になりました!!
5さいのゆうさんとてもかわいかったですね!!!

ブルーフラッパーさんも一度お試しになられてはいかがでしょうか?
まずは「人」から! ( 笑 ) この作戦は意外といいかも!?(  ̄▽ ̄)

そしておまたせしました!ついに新コーナーが始動です!その名も・・・!

「愛すべきアイス!」
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/わぁー!!!

このコーナーは、1年中アイスを食べていらっしゃいますゆうさんが、なんと!

アイスの『食レポ』に挑戦しちゃいます♪

ゆうさんのアイスを愛する気持ちを、みなさまにお届けしていくというとても素敵なコーナーです!

記念すべき第1回目に食レポさせていただくのは、
ハーゲンダッツさんのジャポネ「和栗あずき」味です!!!o(^o^)o

以前から食べてみたかったということで大興奮のゆうさんと共に、
恐縮ながら私へいちゃんも食レポさせていただきましたー!

さすがゆうさん・・・!
食レポは食べる前から既に始まっているんですね!!
すごく勉強になります!

ゆうさんはまずは外観とデザインから楽しみ、次に香りを堪能し、
頬に近づけアイスの冷気を感じておられました ( 笑 )

これだけでもアイスへの期待感はかなり高まってきますよね!

では満を持して・・・いざ、実食!

モンブランを彷彿させる和栗ソースがアイスの上にのっかっており、
アイスの中には小豆が散りばめられています!

舌触りもなめらかで上品な味わい。
季節感たっぷりの贅沢なハーモニーを奏でていました!

ゆうさんも僕もおいしさで幸せいっぱいでした!
これはかなりオススメですよ!!

最後の締めは、ゆうさんの「来週もアイス食べる?」僕「あ、いいっすね!」

最後まで素敵なダジャレでお送りしました!
みなさまに少しでもアイスの「冷たさ」が届きましたら幸いです! ( 笑 )

ぜひ次回このコーナー第2弾がきた際は、みんなで「あ、いいっすね!」と一緒に言ってみてください!
きっとアイスを食べたような気持ちになれるはずです! ( 笑 )

というわけで、今週も盛りだくさんの内容でお送りしてまいりました!
今週も笑いっぱなしのとても楽しい現場でした☆
来週はみりぴゅも戻ってくるのかな?(..)

新コーナーもできてますます盛り上がりを見せる「週刊小林ゆう」!!
来週もお見逃しなく!!!

へいちゃんでした!(^o^)/

2015.11.6

何かがいつもと違う…

みなさまこんにちは!へいちゃんです!

寒い!(((゜ロ゜;)))とにかく最近肌寒いですね!
11月になり冷え込みが一層強まり、僕の地元青森ではもうストーブにこたつを完全配置しなければいけない季節になってきました。 みなさまはいかがお過ごしでしょうか?

週刊小林ゆうは寒さに負けず、今日も元気に編集していきますよー!

今回おたよりを読ませていただいたのはスイッチさん!
いつもおたよりをくださってありがとうございます!
スイッチさんは EMERGENCY さんの山手線ライブツアーファイナルへ参戦されたそうです!
以前放送されたあの感動のゆうさんへのサプライズ回ですね!

ファンの方々はゆうさんから元気をもらい、
またゆうさんもファンの方々から力をもらっているという素晴らしい絆を感じました!

なんでしょう、こう、お互いに支え合っているといいますか、
すごく良い関係だなぁと心からそう思ったのです。
この番組を通してファンの方々との距離がすごく身近なものに感じられました。

ファンの方お一人おひとりを大切にされているゆうさんだからこそ、こんな素敵な関係が築けるのだと思います!
ますます尊敬しちゃいます!!(*^^*)

そんなこんなで暖かい雰囲気でスタートした今週の週刊小林ゆうですが、今回は、何かがいつもとちがう…?

なんと、みりぴゅがいないぞ!?!?
どこへ行ってしまったのか…?

その答えは…!

なんとみりぴゅ、ボーカロイドの曲がモデルとなった映画「桜ノ雨」の舞台挨拶へ参加しているのです!
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/わぁー!!!

東京国際映画祭の上映作品にも選出され、レッドカーペットを歩いたり会場で生合唱も披露するそうですよ♪すごい!

レッドカーペットとか一度でいいから歩いてみたいですよね!
みりぴゅ含むアミューズメントメディア総合学院の在校生が多数出演している桜ノ雨は、来春公開予定とのこと!

というわけで、今回はへいちゃん一人でアシスタントをさせていただいているわけです!
うーんイレギュラー!そんなこんなですが、みりぴゅの分までがんばるぞ!(`Δ´*)ノ

映画といえば、今回はゆうさんは、ご自身のオススメの映画「龍三と七人の子分たち」についてお話されてましたね!
みなさまはご覧になられましたか?

ゆうさんは終始前のめりで、龍三親分の魅力について熱く語っておられました!
ゆうさんの勢いがすごすぎて、僕らにはとにかくすごい映画だということは理解できました ( 笑 )

ゆうさんイチオシの映画!
どんな内容なのかとっても気になりますよね♪
ということで、番組では龍三親分に関するおたよりも大募集しております!!!

感動する場面もあるということで、笑いっぱなし泣きっぱなしのメチャクチャカッコいい映画「龍三と七人の子分たち」について、みんなで話し合いましょう!!
僕も見させていただきます!o(^o^)o

さて、アシスタントのコーナーといえばこちら!
「ドギマギ!テレフォンリサーチ」!

今回は相棒のみりぴゅがいない!(TT)しょっく!

と思いきや・・・!

なんと今回は、冒頭のタイトルコールにゆうさんが入ってくださいました!!!

これには僕もびっくり!

一人さみしくセリフを紡ぐ僕に、心優しきゆうさんが救いの手を差し伸べてくれたのです・・・!
僕にはゆうさんが女神に見えました(*´ー`*)

というわけでかなりレアなタイトルコールでスタートしたドギマギさんのコーナー。
今回は「池袋シネマチ祭」さんを取材させていただきました!

ゆうさんも以前出演されたことのあるイベントだそうで、
ゆうさんも取材前からワクワク!僕もワクワクで臨ませていただきました!

「池袋シネマチ祭」さんは、池袋の街全体をあげてのお祭りのようなもので、
映画とアニメを通して街を盛り上げていこうという、とても素敵なイベントを企画していらっしゃいます!

様々なアニメ作品を上映するだけでなく、劇中歌・主題歌を歌っていらっしゃるユニットの方々や、
作品に出演されているキャストの声優さんをお招きしてのトークやミニライブも楽しめちゃいます!

これはもうただの上映会ではない!

最高のイベントですよね!(>▽<)

金曜日から前夜祭として開催されていらっしゃるそうなので、ぜひ、「池袋シネマチ祭」さんへ足を運んでみてくださいね♪

ということで今週も盛りだくさんの内容でお送りしました。

今回はみりぴゅがいませんでしたが、ゆうさんやスタッフの方々に助けていただき、なんとかアシスタントを務めさせていただくことができました。
来週はみりぴゅは来るのかな…?うぅ~む…。

何はともあれ、聴いてくださっているリスナーの方々含め、みなさまに感謝です!
来週も何卒よろしくお願いいたします!m(_ _)m

それでは今日はこの辺で!
お相手はへいちゃんこと、川向 修平でした~(^o^)/

COPYRIGHT: (C) 2015 アミューズメントメディア総合学院 All rights Reserved.