ラジオ日本「週刊 小林ゆう」

アシスタント編集後記
「週刊小林ゆう」 アシスタントデビューまでの道のり!!
2016.8.31

怖くないお化け屋敷!!!

おはようございますこんにちはこんばんは!(^○^)
8/31号、お聞きいただけましたでしょうか??

8月も最後の放送となってしまいました…!
時間の流れがほんとに早いですね( ´ ;ω; ` )!!

そんな8/31号では、ですね!
ドキマギテレフォンリサーチで、
花やしきさんにお電話をかけさせていただきました!!

さてさて、なぜ今回花やしきさんにお電話をかけさせていただいたかというと、

なんと"怖くないお化け屋敷"があると聞きつけたからです。

これは私たち、ぜひお話を伺わなくては……ということでかけさせていただきました!!
(もしかして、だんだんお化け屋敷系に強い番組になってきています…?!笑)

浅草花やしきさんはですね、お化け屋敷はもちろんなのですが、なんと日本一古い遊園地だそうです。
(ジェットコースターはなんと63年前にできたものらしいです…!)

ジェットコースターは古さならではの横揺れも楽しみ方の一つらしく、
ゆうさんも乗ってみたいととても興味津々でした(o^^o)!

遊園地だけでなく花やしきさん、
BBQガーデンというものもあります!!
こちらのBBQガーデンは入園券とセットにもなっておりまして、
ママ会などでも人気らしいのです!

午前は遊園地で遊んで、
午後はBBQという贅沢な楽しみ方ができちゃうんです?!♪

仲見世を通って、浅草寺でお参りして、
ふらっと立ち寄れる立地の浅草花やしきさん!!
お子様の遊園地デビューにも持ってこいなので、
是非是非足を運んでみてくださいねU^ェ^U

さてさて!
今週も盛り上がった週刊小林ゆう!
次週も聴いていただけると嬉しいです♪

p.s.今週の写真は久しぶりの7スタでテンションが上がった私が、
インフォマ担当の高橋さんと一緒に撮らせていただきました?!!!

2016.8.24

……夏の終わり。

こんにちはー!
週刊小林ゆう第6期アシスタントの、
まるちゃん先生こと高野渉です。

前回と前々回は2周年記念で、
東京ドームシティさんにて「赤ん坊地獄」を体験させていただき!

3人ともとても楽しんで参りました!

後日談をみんなで話していると、衝撃の事実が判明ましたね……実は!
僕がお化け屋敷でコケるくらい驚いた仕掛け。
動かしたのは、ゆうさん達だったのです!

なんでも、外から中の通路の一部の様子が見えているらしく、
人が通るときに外の人が仕掛けを動かせるらしいのです!

まぁ、ゆうさんとゆかままのときは、
僕と遊びに来ていた女の子達が、
仕掛けを動かしたのでプラマイゼロですね(笑)

驚きましたが、中の人だけでなく、
外にいる人も楽しめるのはとっても素敵だとおもいます!

そして、よくよく考えると、
8月ももう少しで終わりですね。
今年の夏も終わってしまうのかと思うと、

何だか寂しいですね…

暑いのは苦手なのですが、
やっぱり夏が終わってしまうのは寂しいです(T_T)

皆さんは夏にやり残したことはありますか?
宿題をまだやり残している方も居たりするんでしょうかね?(笑)
皆さん悔いの無いように残りの夏を楽しみましょう!

今回の週刊小林ゆうでは!

たまに来る「ふつおたスペシャル」でした!
スペシャルと言いつつも、ひとつひとつのお便りがとても素晴らしく、
話も盛り上がってしまいまして。結局2通だけしか紹介出来ませんでしたが、

ひとつひとつのお便りからゆうさんに対して、
そしてこの番組に対しての温かい思いが伝わってきました。

自分も番組中にとても温かい気持ちになりました。

これからも皆さんからのお便りを、
たくさん読めればいいなと感じました!(^o^)

夏もそろそろ終わりですが、
まだまだ残暑はありそうですね。

健康には気を付けてくださいね!

元気にこの「週刊小林ゆう」を聞いていただけると嬉しいです!
それでは今回はこれで!
まるちゃん先生こと高野渉でした!

2016.8.17

ゆうさん、ゆかママのターン!!

おはようございます、こんにちは、こんばんは!
8月17日号、お聴きいただけましたでしょうか?♪

今週も先週に引き続き2周年記念企画、
ドキマギ!体験リサーチ!!ということで、
赤ん坊地獄さんを体験させていただきましたー!

8月10日号ではまるちゃんが1人で挑戦…!
まるちゃん挑戦中、ゆうさんと私は外で待機していたのですが、
中から仕掛けのプシュー!という音や悲鳴が聞こえてきて、
それだけでもドキドキだったのですが……

なんと今回は私とゆうさんが挑戦…!!

音声を録音する為に、山Dさんとつっきーさん、
またゆうさんの女性マネージャーさんも一緒に入ってくださったのですが、、、

人数が多くても怖いものは怖いっ!!!

ゆうさんは入った瞬間からリタイア寸前…
全員でゆうさんを守りながら進んでいきました!笑

こちらのアトラクション、本当は10分程のものらしいのですが、
まるちゃん先生は5.6分。ゆうさんと私はなんと…!

26分!!!!!!!!!!!(笑)

隅々まできちんと体験させていただいてきましたよー!
ぜひぜひですね、みなさまもこの夏に、
一度挑戦していただけたらなとおもいます!

東京ドームシティーアトラクションズさん赤ん坊地獄は、
9/25日まで夏季限定で開催されています(^O^)
時間帯によって絶叫編、超絶叫編とわかれておりますので、
ぜひぜひ、怖いのが好きな方は超絶叫編に挑戦してみてくださいねっ!

それでは本日はこれにて失礼します!

来週もぜひぜひ週刊小林ゆう、ご視聴くださいね!♪

2016.8.10

はじめての……ロケ収録。

暑さに負けてないですか?
僕は元気です!
まるちゃん先生こと高野渉です。

最近は暑くて汗が止まりませんね…
ちゃんと水分はとってますか?
僕は学校に行くときに、2リットルの、
スポーツドリンクを持っていっています!

皆さんも2リットルとは言いませんが
……水分はこまめにとれるようにしておきましょうね!

ここからが本題です!

今回私たち編集部は、
とある場所で初のロケをしてきました!

その場所とは…

みんな大好き!
東京ドームシティ!

その中の!

暑い夏にヒヤッと涼しい
お化け屋敷。その名も!

「赤ん坊地獄」です!

東京ドームシティさんは、以前、
ドギマギテレフォンリサーチのコーナーで、
紹介させていただく機会がありました!

自分が初めての紹介させていただいた場所なので、
個人的にとても思い入れが強い場所です。
ロケをすると決まったときには、
飛び上がるくらいうれしかったです!

しかし!
今回…大きな問題がひとつあったんです…
それは…僕一人でお化け屋敷に入らなければならないことです!

いくら名前に先生が着いてるとはいえ、
ソロでの攻略は難易度が高いと思うんですよ!

と、思いつつもゆうさんとゆかママに言われるがまま、
一人でお化け屋敷を攻略することになりました。

このお化け屋敷では、
赤ちゃんをお母さんに届ける!ということで!
赤ちゃんをお化けから助け出すなんて!
なんかヒーローみたいで燃えますよね!

そんな使命感で一人でお化け屋敷に突撃!
中は入った瞬間から雰囲気で冷や汗が止まりませんでした…
真っ暗で人形もすごくリアルで本当に怖かったです。
特に長い髪の毛の隙間から見える恐ろしい目…

目を閉じていればいいと思っている人も居るかもしれませんが…
ここのお化け屋敷は音も怖いんですよ…
赤ちゃんの鳴き声や…お化けたちの…

……これ以上は皆さん自身で体験してください。

もちろん、怖かったのですが!
赤ちゃんを無事にお母さんに届けたあとは、達成感があり、
一人でお化け屋敷を行ってきたことで自信も付きました!

この夏は東京ドームシティで自信を付けてみましょう♪

さて!次回はゆうさんとゆかままですね!

2人は無事に帰って来られるのか?

頑張ってください!
ゆうさん!ゆかまま!

それでは今回はこれで失礼します!

2016.8.3

待ちに待った、愛すべきアイス!!!!!

夏真っ盛り!!
皆さん!お元気ですか!
まるちゃん先生こと高野渉です!

今回は8月3日号ということで!
皆さん!夏を満喫していますか!

ゆかママは夏を大いに満喫しているようですね!
湘南にドライブ行ったり、ディズニーシーに行ったり!

ん~羨ましい!

自分はまだ夏を満喫出来ていないので、
帰省したら食事に遊びに夏を満喫したいと思います!

絶対にプールと花火大会には行きます!
特にプールは中学時代のリベンジもしたいので行きたいです!

ゆかママはもうドラマチックな夏を満喫していて、羨ましいですね
…でも!夏はまだまだこれからです!
ここから夏を巻き返ししますよ!

皆さんはどんな夏の楽しみ方をしていますか?

夏祭りや海や花火大会!
スイカやそうめんなどの料理!
夏の楽しみ方は人それぞれですね!

我が編集部の編集長のゆうさんは、
プールで楽しんでいる人が好きといっていましたね!

皆さんも週刊小林ゆうを聴きながら夏を楽しみましょう!

そして!今回は!
待ちに待った!
「愛すべきアイス!」でした!

今回のアイスは!なんと!

夏はやっぱり!
「スイカバー」でした!

夏といえばスイカバーですよね!
スイカの風味を残して、普通では食べられない、
種や皮の部分も美味しく頂けました!

夏は氷系のアイスが何倍も美味しく感じますね!

ゆうさんがスイカとスイカバーって、
どっちか分からないくらいスイカだと言っていたので、
丸のままスイカ型のスイカバーがあったらいいなぁーとか思います!

食レポはまだまだ皆さんに上手く伝えられませんが、
これから頑張っていきます!

次回はどんなアイスが食べられるのか、
今から楽しみです!

夏はまだまだこれからです!

皆さんも体調には気をつけて下さいね!

アイスや冷たいものの食べ過ぎには気をつけて下さいね!

それでは失礼します!

COPYRIGHT: (C) 2015 アミューズメントメディア総合学院 All rights Reserved.